コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
タイトル | ページ番号 |
---|
Ⅰ章 サツマイモの起源と伝播 | 29 |
章の概説 | 29 |
1節 分類・起源 | 30 |
節の概説 | 30 |
(1)植物学的分類 | 30 |
1)学名 | 30 |
2)倍数性 | 31 |
(2)遺伝学的起源 | 31 |
1)倍数性進化説 | 31 |
2)非還元性配偶子 | 32 |
3)生殖様式 | 32 |
4)交配不和合性 | 33 |
5)生殖的隔離 | 33 |
6)トリフィーダ・コンプレックス | 35 |
(3)地理学的起源 | 36 |
1)形態学的多様性 | 36 |
2)考古学的遺物 | 36 |
3)言語学的証拠 | 36 |
4)根菜文明 | 37 |
5)起源説 | 38 |
(4)遺伝資源探索収集 | 39 |
1)遺伝資源の重要性と収集・保存の経過 | 39 |
2)各地における探索収集 | 40 |
ア アメリカ | 40 |
イ 中南米 | 40 |
ウ フィリピン | 41 |
エ インドネシア | 41 |
オ エン・コレクション | 42 |
カ その他(ジーンバンク,在来品種) | 42 |
| |
2節 伝播 | 44 |
節の概説 | 44 |
(1)世界への広がり | 44 |
1)伝播ルート | 44 |
2)コロンブス以前 | 45 |
3)各地への伝播 | 46 |
ア 南太平洋地域 | 46 |
イ ヨーロッパ | 47 |
ウ アフリカ | 47 |
エ アジア | 47 |
オ アメリカ | 48 |
(2)国内での広がり | 48 |
1)琉球(沖縄)への伝来 | 48 |
ア 野國總管 | 49 |
イ 儀間眞常 | 49 |
ウ 砂川親雲上旨屋 | 49 |
2)日本各地への広がり | 51 |
ア 種子島久基 | 52 |
イ ウイリアム・アダムズ | 53 |
ウ 前田利右衛門 | 54 |
エ 下見吉十郎 | 54 |
オ 井戸正明 | 55 |
カ 青木昆陽 | 55 |
3)救荒作物 | 56 |
4)品種分化 | 57 |
| |
PAGE TOP